2014年2月17日月曜日

例年になく大雪


例年になく大雪に見舞われている東京。
青森時代に購入したソイルのスノーブーツがこんなに役立つとは。
捨てなくてよかった。

平日はギリギリまで寝ていることが多いため、朝食はブラン系(いわゆるふすま系)のシリアルとタンパク源のチーズ、そして前の晩に用意した野菜を食べるだけなので、週末の朝食は外食が多くなってしまう。
これまでは、ドトールや珈琲館でモーニングを食べていたが、プロントでワンコインでお釣りが出る価格でモーニングが食べられることを発見したので食べてみた。
意外と栄養バランスもよく、これなら血糖値が急に上がることもない。

ちなみに、野菜は野菜ジュースで、とか果物は果汁100%ジュースで、思うかもしれないが、炭水化物量や果糖が多く、血糖値が高い人にはオススメできない。ビタミン摂取には野菜や果物そのものでとるべき、だそうな。

2014年2月12日水曜日

かまくら?


本当やよく作ったものと感心する。
かまくらの中にはエアコンの室外機が。
暖房時には、室外機からは冷たい空気しかでてこないので、かまくらの中はさぞ寒いだろうに。

雪だるま


雪が降ると決まってこういうのを作りたくなる輩がいる。
子供ならまだしも、大の大人が子供時代を思い出し、夢中になって作る。
普段、雪が降らない東京だからこそかもしれない。

2014年2月9日日曜日

八高線



JR八高線の明覚駅にて。

大雪


久々の雪。
ニュースでは、あまり出歩かないようにという忠告がアナウンスされていたが、そんな忠告はお構いなしに出歩いた一日。
この程度の雪で出歩かないように、はあり得ない。
こんな雪でも出歩かなきゃいけないところに住んでいる人たちもいるんだ。

2014年2月7日金曜日

振り込め詐欺メール


巷で話題になっている、注文していないのにいかにも注文したように見せかけて大金を振り込ませる、振り込め詐欺メール。
というか、金額がハンパなさすぎて、絶対に引っかからないよなぁ。

2014年2月5日水曜日

根津のお寺


細かいところまで描く必要はない。心で感じたそのままを絵に落とす。

水彩画



元々絵画のセンスは限りなくゼロに等しいが、前からやりたかった水彩画を始めてみた。
どこぞに出かけた際にデジカメで撮影した画像を元に、ラフにスケッチして色付け。
スケッチさえしっかり出来れば、後は記憶に残っている色をサッと塗るだけ。所要時間は1時間弱といったところか。出来はまだまだだけど、一応サマになってる。

またしても宿直


先週末の土曜に宿直をしたばかりだというのに、今夜も宿直。
特に予定もなかったので同僚とバーターしたから仕方がないところもあるけど、二週連続で休日がなくなったのに加えて立て続けなので、少し休みたいというのが正直なところ。
まぁ、今週金曜と来週木曜に代休を取ったとで、そこで取り返せばいいか。

2014年2月1日土曜日

晩御飯は銀座三越で


昨日から、ツレのヒザが腫れて歩けず、台所に立つことも出来ないので、晩御飯は仕事終わりに俺が買って帰ることになった。
前にも同じ様なことがあり、トレーニングのし過ぎだと言ってもいうことをきかない。
浅草周辺は観光客向けの飯屋はあっても全然リーズナブルじゃない。
近所にコンビニや24時間営業のスーパーはあっても、揚げ物が多かったり、代わり映えのしないメニューで、どう考えても血糖値が上がるメニューばかり。
今夜は何にしようかと悩みつつ、19:15に帰途に就けたので、閉店間際の銀座三越でお買い物。元値は高いが、この時間だと軒並み割引されていて、普段はなかなか手が出ないお値段の物も買える。今夜は和食三昧のお弁当にしようと決めていたので、1,280円(割引で980円)とサラダを2人分購入。
頻繁に食べるお値段ではないが、三越の買い物袋を提げて電車に乗って帰宅するのは、ちょっとだけ裕福感に浸れる。