2016年7月31日日曜日
上野松坂屋はリニューアル中
ランチ後、事務所へのお土産として、
ひいきにしているうさぎやさんでどら焼きを購入。
途中、リニューアル中の上野松坂屋前を通る。
高層ビルになるんだよね。そういや。
シネコンも入るらしい。
上野もどんどん変わるな。
2016年7月30日土曜日
台湾フェスタ
それにしても暑い。
猛暑の中、友人と合流して目的の台湾フェスタへ。
年始に台湾に遊びに行ってからというもの、
台湾料理にはまり気味。
au Walletでチケットを購入すると、購入出来る金額が1割アップ、
しかも並ばずに優先的に購入できるとあって、使わない手はない。
まずは、台湾線麺。
台湾で食べたものより高価(250円→600円)。
味はそれっぽいが、なによりも胡椒辛過ぎてむせる。
また、写真を撮り忘れたが、乾燥豆腐のパクチーサラダもまぁまぁ。
この日の一番は、マンゴーかき氷だったかな。
冷凍マンゴーだったけど、結構うまかった。
2016年7月28日木曜日
2016年7月27日水曜日
2016年7月26日火曜日
2016年7月24日日曜日
2016年7月22日金曜日
2016年7月21日木曜日
2016年7月20日水曜日
2016年7月18日月曜日
ピクルスとタコとキュウリの酢の物
夏らしく、すっぱめの料理。
簡単ピクルスとタコとキュウリの酢の物。
ピクルスは、ピクルス液(水+酢+砂糖+塩)を沸騰させて、
切った野菜にぶっかけて半日ほど寝かせるだけ。
お好みでスパイスを入れる。
タコとキュウリの酢の物は
塩もみしたキュウリとタコを三杯酢で和えるだけ。
簡単だけど、夏にぴったり。
2016年7月15日金曜日
2016年7月14日木曜日
2016年7月13日水曜日
2016年7月12日火曜日
2016年7月11日月曜日
2016年7月10日日曜日
2016年7月9日土曜日
湯快爽快湯けむり横丁みさと
三郷にあるスパ銭でひとっ風呂。
いや、昭和風の作り。
40代以上はこれでもいいかもしれないが、
家族で団らんするにはちょっと暗くないかい?
お風呂は単純ナトリウム泉で、つるつる系。
料金はちょっと高めで1,000円超え。
温泉天国の青森に住んでると、ちょっともったいない。
2016年7月8日金曜日
錦糸町で夕食
ランチの後、散歩&散髪を兼ねて錦糸町方面に散歩。
錦糸町をブラブラ。
まぁ、いかがわしい街ではあるが、
20年程前に俺が住んでいた時に比べたら、
大分魅力的なお店も増えて、かなり住みやすくなった感がある。
その後、亀戸まで歩いて、新小岩まで移動。
目的は散髪。
ちょっとイメチェンをしようと思って、
ネットで色々調べたらよさげな床屋さんを発見したので、
あらかじめ予約しておいた。
女性と違い、床屋さんをコロコロと変える意図はないが、
せっかくなら腕のいい床屋さんで切りたい。
なにはともあれ、新小岩に降りるのは始めて。
浅草も下町だけど、浅草とは違ったディープな下町の感じがある。
まぁ、住むには少し敷居が高い感じがしたのは、
俺もツレも一緒だったみたい。
散髪が終わり、夕食時。
ツレは刺身が食べたいと言ったが、
青森の新鮮な刺身を食べてるツレも、中途半端では満足しないだろう。
ということで、手頃に済ませてしまった。
まー、しゃーない。