2017年11月29日水曜日

ということでいきなりステーキ


いきなりステーキで夕飯。
ヒレが大好物なんだけど、今日はハンバーグで。
つなぎも一切使っていないので、肉肉しくていい。

タレもついてるけど、
シンプルに塩・コショウでいただく。

2017年11月25日土曜日

但馬屋


先日、ROX 3Gで買い物をした際に、
500円券が2枚当たったのを思い出した。
今日のランチは
但馬屋のハンバーグランチ。

これはこれでうまいけど、
やっぱりいきなりステーキの方がいい。

2017年11月24日金曜日

カレーは飲み物。


浅草ドンキ1Fにオープンしたカレーは飲み物。
今日はトマトたっぷりのチキンカレーで。
トンカツトッピング。
食い過ぎかな。

2017年11月23日木曜日

やよい軒


今夜はやよい軒で夕飯。
ショウガたっぷりの豚バラ鍋。
寒い時にはもってこいだ。

近所のイタリアン


今日は1ヶ月に1度の通院日。
湿疹も無事治って、皮膚科の治療は今日で終了。
一方で、いつもの方は薬がまた変わった。
食前に飲むタイプで、忘れてしまいそう。

昼は近所のイタリアンレストランで。
以前、中華料理屋だったところがいつの間にか変わっていた。

2017年11月22日水曜日

福しんだよーん


今夜も福しん。
小雨降る肌寒い日にはぴったり。
体があったまる。

2017年11月19日日曜日

HARBS


Parco_yaに入店しているHARBS。
外来かと思いきや、名古屋が発祥なのね。

一目見てわかるくらいの巨大なケーキ。
値段も大きさ相応。
でも、食べて見ると思いの外軽い。

今年のクリスマスケーキはここにしてみようか。

Dean & DeLuca


少し遅めの昼食。
店を探して上野周辺を散策するも、
どこも長蛇の列。
なんかイベント中か?

先日オープンしたParco_yaの1Fに入っているDean & DeLucaも混んでたけど
なんとか入れたので、ライスボールを注文。
ご飯がみえないくらいたっぷりな野菜。
や、うまいね。
量もちょうど良い。

2017年11月18日土曜日

セブンのアイス


あんこは好きなくせに
子供の頃は、あずきといえば大人が食べるもんだとばかり思っていた俺。

今は大好き。
だって大人だもん。

ラクトアイスじゃなくて、ちゃんとアイスクリームしてる。
井村屋と思ったら、森永だったのね。

二の酉(鷲神社)


商売繁盛を願って。
浅草の鷲神社の二の酉。

こんな時間でもわんさか人がいる。
まぁ、一種のお祭りだね。


いきなりデカいものを買うものではないので、
まずはこの辺りから。

2017年11月17日金曜日

診断結果


薬疹の診断結果はシロ。
まぁ、クロにならないケースも多々あるらしく、
以前の薬を中止してから2、3日で湿疹が落ち着き始めた状況から、
薬の副作用だろうという結論に。
皮膚科の受診は終了となった。

一方、HbA1cの数値はよくもわるくも先月と変わらず。
少し薬を変えてみようということで、
またちょっぴり強い薬になった。
はぁ。

2017年11月16日木曜日

またしても福しん


寒いとあったかいものが食べたくなる。
野菜も獲れて、いつ食べてもうまい。

明日は通院日。
薬の副作用と思われる湿疹も大分落ち着いてきた。
明日はどんな診断が下されるだろうか。

2017年11月14日火曜日

ガスト配達弁当


ツレが調子悪かったので、ガスト弁当(配達)。
メニューが限定されているが、
やはり揚げ物が多いのが欠点。

頑張っておかずの数を増やしているのは◎。

2017年11月11日土曜日

そういや届いてたっけ


ゼルダの伝説”ブレス・オブ・ワイルド”の4英傑のアミーボ。
年末のDLC配信に向けて先行して販売。
さて。
どんな武器が出現するだろうか。

タリーズコーヒーにて


タリーズコーヒーにてブレイク。
ウェブで見つけて季節限定のパンケーキ。
うまそうだったので注文してみたが、
1枚1枚店員がレンジで温めているのを見てげんなり。

まぁ、素人同然の店員が料理するのはこれが手一杯か。
味は普通。

上野エース


店員の連携がすさまじく、
注文とともに出てくるカレー。
手頃な値段だが、トッピングが以前より少なくなったような気がする。

同じシステムのカレー店が新宿西口(カレーハウス11イサマ)にあり、
メニューの豊富さはこちらの方が上。
また行きたい。

散歩


着々と秋が深まり、
風も冷たくなってきた。

日差しが当たると心地良い暖かさ。
もうすぐ冬だ。

久々の珈琲館で


比較的静かでゆっくりモーニングを堪能できる珈琲館。
メニューは代わり映えしないけど、
サラダの量が少なくなったような気が・・・。

すべては人件費上昇の反動か。

2017年11月10日金曜日

福しん味噌タンメン


今日はツレの帰りが遅いので、
福しんでみそタンメン。

薬を変えたとたん、いっきにかゆみが治まった。
湿疹はまだまだだけど、徐々によくなることを期待して。

2017年11月8日水曜日

bear's table


bear's tableでランチ。

2ヶ月ほど服用している薬が合わないみたいで、
全身に湿疹が・・・。
来週の月1の受診まで待ってもよかったんだけど、
あまりにもつらいので、休暇を取って診察してもらった。

薬も変えてもらったし、湿疹の薬ももらった。

最近、通院で休みがちだなぁ。
よくない傾向。


本日のメインは鶏のソテーレモン風味。
タイムで風味付けして、塩、コショウ、レモンで味付けたシンプルな鶏肉。
もう少し大きければなぁ。


元々の価格が1,300円と決して安くはなく、
ドリンクの売れ行きが悪いらしい。
13時を回ってから入店すると、
通常400〜600円ほどするドリンクが、ランチとセットで
なんと100円になる。
原価割れだろうな。

2017年11月7日火曜日

ピリ辛ナス味噌


期間限定メニューだったのが、定番になったらしい。
困ったら松屋だ。

2017年11月5日日曜日

成城石井の生チョコティラミス


昨日買って食べ忘れていた成城石井の生チョコティラミス。
コーヒーが苦手な人でも食べられる。

それにしても、本当によく出来ている。
チョコの味がちょっと邪魔だけど、
マスカルポーネが軽くていくらでも食べられる感じ。

FUJI CAFE


自宅からほど近い千束にあるカフェで一息。
合羽橋珈琲店からこちら移って独立した方がやってる店で、
さすがにコーヒーはうまい。

カカオ70%超えのチョコブラウニーと供に。

木村洋食店


ランチは近所の木村洋食店で。
ポークフィレのピカタ。
分厚くて食べ応えあり。

片意地張らずに、たっぷり食べられてしかもうまい。
価格は1,100円。
何度も訪れたくなる店。

久々のコメダ珈琲


オープン当初は激混みで、
スタッフもテンパりまくりで、
落ち着いて食べてもいられない状態だったけど、
幾分落ち着いたみたい。

定番の小倉トーストでまったり。
あんこ好きの俺にはしあわせなひととき。

2017年11月4日土曜日

みそタンメンだ


今夜はツレが出かけたので、
ひとり福しん。
少し背伸びして、みそタンメンだ。
味玉はサービス券を使ってトッピング。

牛たん利休


松坂屋新館6Fのレストラン街はどこも人でいっぱい。
パッと入れそうだった利休でランチ。

利休は東京に何店舗かあるが、
仙台の利休を知っている俺には、かなり物足りない。
特に、スカイツリー店とか。

ここは、仙台の店舗とメニューがほぼ同じで、
ガッツリ食べられる。


牛たんのそぼろが入った卵焼き。
だし巻きタマゴよりコクがあって、これはこれでうまい。


肝心のParco_yaは、渋谷ヒカリエっぽい感じ。
TOHO CINEMAが入ってくれたのはうれしい。

御徒町駅前広場で


上野に新しくオープンした上野松坂屋別館にあるParco_yaまで散歩。
御徒町駅前広場では、びびる大木他がなにやらイベント中・・・。

2017年11月3日金曜日

カレーは飲み物☆


池袋や秋葉原で火が付いたカレー店「カレーは飲み物☆」。
浅草のドンキ1Fに入店していたすた丼が撤退して、
その後にオープン。

見た目はそっくりだけど、
秋葉原の方が慣れしんだ味だな。

まぁ、近所観光客相手の店じゃなく、
こういう店が増えることは大歓迎だ。

久々アンジェラス


浅草オレンジロードにある老舗喫茶店アンジェラスで
ケーキをテイクアウト。
いつ食べてもベタな味だな。

これはこれでうまいんだが。

稲荷町の洋食ベア本店にて


ランチ。
揚げ物多いけど、安い。

今日はiPhone Xに機種変して(ツレの分はまだ入荷せず)、
ケースを買いに上野ヨドバシまで散歩。

ベアの支店が駒形にあるが、
そっちの方がうまい。