2018年3月31日土曜日

串焼き「ハレノイチ」




飲みに出るものの、どこも満席。
ちょっと裏通りにある前から気になっていた串焼き屋に。
価格はちょっと高めだけど、それなりにうまかった。

2018年3月30日金曜日

肉マイレージGOLD達成!


食べる人はあっという間に3kg行っちゃうんだろうけど、
俺は9ヶ月かけて到達。
4kgのフィレで達成。
食い過ぎだな。

2018年3月25日日曜日

サンマルクカフェ@ROX


花見の人出と重なって、どこもかしこも満員。
やっと見つけたサンマルクカフェでまったり。
ちょっと下品なスイーツ。

桜は満開


今年の桜は一気に咲いた。
いつもは寒の戻りと重なって、寒い中での花見となるが、
今年はあったかくていい。

2018年3月24日土曜日

リンガーハット


最近、店員が入れ替わったせいか、動きがいい。
今日は、ゆず胡椒を加えて食べて見たけど、
意外といける。

2018年3月21日水曜日

ジョナサンでまったり


焼肉を食べた後、友人とジョナサンで語らい。
ガスト系にしてはコーヒーがうまいのだ。

平城苑本店


ランチは平城苑本店の焼肉。
焼肉といったら、最近ここが定番。
肉質もいいし、ほどよい量。

2018年3月17日土曜日

あの味、忘れられず


スパンがやたら短いけど、
あの味が忘れられず。

やっぱりうまい。
喜多方食堂@稲荷町。

2018年3月14日水曜日

急遽、出張


急に決まった出張。
普段はこんな時間の新幹線に乗ることはないんだけど、
今日は特別。

うまそうな弁当を食べながら、北を目指す。

2018年3月11日日曜日

湯楽の里@宮沢湖


以前より通い詰めている湯楽の里シリーズの温泉。
眺めのいい露天風呂のあるひたちまでは到底行ける距離じゃないので、
飯能にある湯楽の里に出かけた。

何気にここまでやってきたけど、
意外と遠い(70km)。
高速使えば早いと思ったが、結構遠回りになっちゃう場所。

湖の眺めはいまいちだったけど、
もう少ししたら桜を眺めながら露天風呂に浸かれるかな。

2018年3月10日土曜日

あさり飯@藍屋


友人と温泉に行く予定だったけど、
思いの外、ドコモでのドコモ光移行手続きに時間を要してしまったので、
今日は幕張方面にドライブ。

向こうに着いてからランチと思ったんだけど、
こんな時間になってしまったので、
やむを得ず南砂の藍屋でランチ。

白飯の大盛り無料ってのはよくある話だけど、
こういうご飯も無料で大盛りに出来るってどういう仕組み?
まぁ、単価が高いから出来るんだろうけどね。

チープな御膳だけど、うまかった。
あさりは時期だしね。

2018年3月9日金曜日

西洋菓子しろたえ


つい先日まで温かい日が続いていたんだけど、
ここに来て雨模様。

広島から遊びに来た友人が、
赤坂に遊びに行きついでに買ってきた西洋菓子しろたえのチーズケーキ。
小ぶりで2つぐらい行っちゃいそうだけど、
本当にあっさりしていてうまい。

ここからだと買いに行くのが面倒だけど、
リピートする価値はあるな。

2018年3月3日土曜日

ついに!


東京に戻ってきてから、
部屋で大音量で音楽を聴く機会がなくなった。
多少、大きな音を出しても大丈夫な環境ではあるんだけどね。

で、ハイレゾ。
カードのポイントがたまりにたまっていたので、
ポイント引き替えで手に入れた。

肝心のヘッドフォンは3/10の発売を待つ。
それまでお預け。

喜多方食堂@稲荷町


去年の12月に来た依頼2度目の登場。
前回は注文してから味噌ラーメンがあるのに気付いたんだけど、
やっと食べられた。

会津味噌を使ったさっぱりめの味。
ほんのり甘みの感じるあごだしが辛口の味噌によく合う。
背脂追加のメニューもあったけど、
今日は鶏脂で。

うまい。

2018年3月2日金曜日

やよい軒


久々のやよい軒。
鶏かつでも食べようと思ったんだけど、
メニューから消えててガッカリ。

代わりに鶏モモ肉の1枚揚げなるメニューが登場してたので、
頼んでみた。
食べ応えあり。
でも、鶏かつの方がいいや。