お袋の百か日も終わって、
あれほど掃除嫌いだった姉貴が精を出して
実家の掃除もどんどん進んでいる。
玄関、廊下、トイレ、バス回りはカンペキ。
お袋が寝ていた和室のリフォーム話も進み、
帰宅早々、ニトリやサンデー回り(とりあえず見るだけ)に付き合わされ、
帰ってからは、お袋の和室からタンスを3竿移動。
故人を懐かしんで、色々取っておくのもよいが、
手をつけないまま後世に残してしまう羽目になるのは目に見えている。
本当に必要な物だけ残して、思い切って断捨離。
姪っ子の宿題も断捨離したいところだが、
そんな訳にはいくまい。
二項定理を使う問題。
難しくないぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿