2017年5月31日水曜日
2017年5月30日火曜日
2017年5月29日月曜日
仕事を休んで免許更新
今日は仕事を休んで朝から八戸へ。
ゴールド免許だったから、更新手続きが早く終わった。
天気がよかったけど、
家に戻って、引っ越しに向けて部屋の片付け開始。
昼飯は、坦々風味のパスタ。
花山椒を散らしてビリビリに。
2017年5月28日日曜日
アジのたたき
実家からの帰り道に、いつものイオンモールに寄って、
夕食のおかずを購入。
今夜はアジのたたき。
ご飯は炊かずに、
甥っ子の運動会の昼飯で余った肉巻きおにぎり。
肉巻きと言っても、ベーコン。
ご飯はゴマと青じそを散らして。
ベーコンと青じそは合わないなぁ。
ランチタイム
おばあちゃん、おじいちゃんがいる家庭とは違い、
豪華なお重が出てくるようなランチではないけど、
忙しい中、手作り料理を付くってくれた母の愛情がたっぷりつまったお弁当。
姉貴、かなり変わったな。
これまでは、家の掃除もろくにしない、
料理もろくにつくらない、そんな姉貴だったけど、
お袋が亡くなったとたん、
部屋のリフォームや片付けを積極的にやり出した。
やっぱりお袋の介護ストレスは相当なものだったんだろう。
朝食はガストで
早朝から家の中はドタバタ。
運動会用の昼ご飯を作るのでバタバタ。
そして、席取りのため、自分以外はみんないなくなってしまって、
家の中は一変して物静かに。
モソモソと遅めの起床。
共済の手続きを済ませて、
まずは腹ごしらえ。
ガストでピザトースト。
昼はガッツリ食べさせられると思ったので、少し少なめ。
外は晴れたり、霧雨がぱらついたりと不安定な天気。
運動会、大丈夫かなぁ。
2017年5月27日土曜日
恒例の
帰省の恒例行事となった、外での外食。
また寿司かと思っていたが、
焼肉ヤマトで冷麺半額セールをやっていたので、
リクエストに応えて今夜は焼肉。
運動会が1日延期になったことと重なったためか、
かなり待つ羽目になってしまった。
そして焼肉。
当然、冷麺も。
地元の味だ。
ニトリでシーリングライトを購入
リフォームが終わった元お袋の部屋のシーリングを交換するため、
ニトリまでお出かけ。
リモコン付きで、明るめの低価格のものを探していたら、
某電気店よりニトリの方が安いのを知って、
取り付けた。
12畳、リモコン付きで1万円以内で買えた。
でもね。
リモコンフォルダが付属してないのよね。
それ以外は満足。
帰省
1ヶ月ぶりの帰省。
お袋の寝ていた部屋のリフォームが終わり、
その出来具合とシーリングライトの交換、
それに共済(火災保険)の更新、不要な荷物を実家に預けるため、
1泊2日で帰省。
青森は土砂降りだったけど、
岩手山SAに着く頃には少しずつ青空が見えてきた。
ついでに、甥っ子の小学校最後の運動会は明日に延期。
最後までいてやろうか。
2017年5月26日金曜日
2017年5月25日木曜日
2017年5月24日水曜日
元祖成城石井のモーモーチャーチャー
青森に戻るとき、上野のアトレの成城石井で、
元祖モーモーチャーチャーを見かけてので買ってみた。
見た目はローソンより大ぶりで、
マメよりサツマイモ多め。
肝心の味は、ローソンよりパンチがある(甘め)。
って考えると、ローソンもよく出来ている。
値段はローソンより100円高く、400円くらい。
ローソンは物足りない感じがしたけど、
これは味、量ともに大満足。
Churrascaria Que bom!
自宅の近所にありながら、スルーしていたブラジル料理のお店、
Churrascaria Que bon!(シュハスカリア キボン!)。
サッカーの試合がある時は大音量で盛り上がっていたので、
気にはなっていたが、そういう場所はちょっと苦手なので、
これまで近寄らなかったが、
重量制のビュッフェを始めたと聞いたので、
ちょっと行ってみた。
それほど広い店ではないが、
そこそこ豊富な料理と色々な種類のシュラスコが、
量り売りでビュッフェスタイルで食べられる。
小食の人はそれなりの料金で食べられるので、
とてもリーズナブル。
もちろん、大食いの人はそれなりの料金。
ヨーギラスを追っかけて
この日も、新幹線の時間までは、
朝からヨーギラスを追っかけて。
浅草寺を通り過ぎ、北に向かう。
気がついたら、吉原を通り過ぎ、日本堤辺りまで来ていた。
あしたのジョーの町は、閑散として、物寂しい感じ。
ジョナサンモーニング
ジョナサンでモーニング。
昨日までの晴天はどっかに行ってしまって、
朝からどんよりと曇り。
暑さはあまり感じないが、湿気が不快。
そういや、ジョナサンのコーヒーメーカーが新しくなったらしく、
コーヒーがうまい。
2017年5月23日火曜日
ちか男くん@浅草駅地下街マスコットだって。
結局、昨日は散々歩いたあげく、
自宅近くのやよい軒で夕食(写真撮り忘れた)。
19kmは歩いたかな。
で、今日は朝から仕事で、
帰ってきてから夕食を食べに色々歩きまくったけど、
結局決まらず、
行きつけの焼き鳥屋で飲みになってしまった。
まずは、キャベツをつまみに1杯。
串をつまみに2杯、3杯・・・。
ササミなのにふっくら焼き上げるのは、家ではできない技。
2人で散々飲んで食ってして、6,000円は安い。
2017年5月22日月曜日
目的なく放浪
「とりあえず、銀座行ってみようか」
ってことで、秋葉から銀座方面に向かって歩く。
神田から京橋、日本橋と歩くとよくわかるが、
本当に建設ラッシュ。
知らない間に高層ビルがニョキニョキ建設されている。
まるで「A列車で行こう」のよう。
東京オリンピックを挟んで、高さ390mのビルも建設される予定であり、
高層ビルマニアの俺にとっては喜ばしい限り。
ちなみに、麻布台の再開発でも、330mのビルの建設が始まっている。
世界の高層ビルに比べたらまだまだだけど、
色々と楽しみ。
カレーノトリコ
秋葉原駅から若干神田方面に歩いた所にある、
カレー専門店「カレーノトリコ」。
インド風カレーが有名。
ちなみに、牛すじを使ったドライカレーは現在取り扱いなし。
スパイスがかなり効いたスープカレーで、
隠し味とは言えない量が入ってると思われる醤油味。
これはこれでうまいけど、
ちょっとしょっぱい。
寝ながらテレビ
寝室の天井に写すモバイルプロジェクタを探してたんだけど、
条件の合うもの(小型、高輝度、Airplay対応など)がなかったので、
結局諦めて、iPadを目の前にぶら下げられるホルダを探して歩く。
秋葉のローソンはドラクエ仕様(笑)
結局、iPad Proをぶら下げられるものが見当たらなかったので、
アマゾンでポチっとしてしまった。
恐るべし、アマゾン。
歩き疲れた
昨日は、午後にツレが仕事だというので、
一人部屋に残っているのもどうかと思って、
ポケモン散策を兼ねて散歩。
結局、秋葉原まで往復してしまい(寄り道あり)、
歩行距離は16kmを超えた。
程よい疲労感で、腹が減らない。
結局、夕食は食べずじまい。
今日は、出張の移動日扱いになっているので終日休み。
朝は浅草ガストでモーニングビュッフェ。
金額の割には物足りない。
2017年5月21日日曜日
2017年5月20日土曜日
ダメとは思えど
上野から自宅まで腹ごなしのため徒歩で帰宅。
夜遅くに食べちゃいけないと思っていても、
久々のツレとの再会(10日ぶりくらいだけど)もあって、
気持ちが大きくなる。
ローソンのモーモーチャーチャーでホッと一息。
ヨーギラスを追っかけて
自宅を起点に、Poke GOでヨーギラスを追っかけて、
近所(三ノ輪手前から上野方面まで)を散策。
今日の歩行距離は10kmを軽く超えた。
ちょうどPokemon GOがキャンペーン中だったので、
この機会に稼いでおかないと。
夕食は、上野のいきなりステーキ。
フィレ300gをぺろり。
他のステーキハウスに比べて安いものの、
2人分で軽く7,000円を超えるのはやむを得まい。
近所の洋食屋にて
昨晩はゲームに夢中になりすぎて、
寝たのが25時過ぎ。
6時には起きなきゃいけなかったので、
少々寝不足のまま新幹線に乗り込む。
東京は暑いと聞いていたが、
ここ青森はひんやり天気だったので、
短パンはバッグに入れて、デニムを履いて出発。
上野駅のコインロッカーは満杯。
最近、海外旅行者が使っているので、空きを探すのが大変。
仕方がないので、一度浅草の自宅に戻り、
短パンに履き替えて近所の洋食屋にて昼食。
大ぶりのアジフライとエビフライ2本。
これに小鉢2品とご飯&味噌汁(お替わり自由)がついて1,100円。
これを高いと見るかはどうかは別にして、
丁寧な仕事ぶりと味の良さ、ボリュームの良さを考えても、
リーズナブル。
2017年5月19日金曜日
明日から東京
前回の東京出張から1ヶ月半。
来週の東京出張のため、
少し早めに上京。
水曜まで不在にするので、
無駄な買い物をせず、冷蔵庫にある物で夕食。
またマグロのステーキ。
これでも一応魚。
人事課との打ち合わせもあるので、
異動の話を聞けるかも。
2017年5月17日水曜日
2017年5月15日月曜日
2017年5月14日日曜日
サーモンステーキ
早速サーモンステーキ。
成型肉っぽいとか散々こき下ろしていた割には、
手軽に魚が食べられるので、買ってしまった。
あとは、弁当のおかずを兼ねて、
クブイリチーと大根と豚バラの煮物、
それにブロッコリのガーリック茹でを作る。
登録:
投稿 (Atom)