2014年10月25日土曜日

海峡 善 食堂


東通村、尻屋崎にほど近い津軽海峡に面した岩屋にある食堂、善。
小さな食堂だが、駐車場には県外ナンバーの車が目立つ。
値段は高めだが、新鮮な魚介がふんだんに乗った漁師丼(1,500円)や、地元和牛の東通牛を使った石焼ステーキ(1,800円)が食べられる。
青森生活も長いが、こんなお店があったとは知らなかった。
昼時はそれなりに混むので、余裕を持って食べに行きたい。

2014年10月19日日曜日

休日出勤


1ヶ月半ぶりの休日出勤。
たまっていた仕事も片付いた。

事務所から眺める夕日。何度目かなぁ。帰ったら洗濯しなきゃ。

2014年10月14日火曜日

キヌアサラダ コストコ風


最近、アンデス地方で食べられているキヌアが注目されてるんだとか。
そういえば、6月にコストコに行った時にキヌアサラダが売ってて、気になって買ったっけか。
キヌアは雑穀の一種で、まぁ、成分のほとんどが炭水化物なんだけど、必須アミノ酸が大量に含まれてるらしく、アレルゲンも含まれていないことから、自然食材しか食べないプロバイオティクス派の人にも注目されてるとか。
キヌアを茹でて、刻んだピーマンとキュウリ、トマトを散らして、フレンチドレッシングで和えればキヌアサラダの出来上がり。隠し味でコリアンダーとクミンパウダーを入れればさらに美味。

2014年10月8日水曜日

皆既月食

今日は皆既月食。七戸十和田から六ヶ所に車で向かう途中、路面が濡れていて、空も曇っていたのでどうなることかと思ったが、皆既月食が始まる時間になると晴天。
月がみるみるうちに欠けていく。
今持っているカメラではこれが限界。もう少しいいカメラが欲しい。

帰宅

4泊5日の出張もあっという間。今はこうして新幹線で青森まで移動し、七戸十和田駅の側にあるイオンで買い物中。

シメはもちろんパエリア

このお店のパエリアは、サフラン色がなく、ムール貝ではなくアサリを使っていた。ライスにはイカわたの香りで濃厚。
シメにしてはちょっと重かったか。

フライドポテトのスクランブルエッグがけ


この時間になるとすでにワインで酔っ払い。料理名すら覚えていないが、フライドポテトに軽くオリーブオイルでスクランブルした卵をかけて頂く。本当にシンプルな料理だが、これまたワインによく合う。

ポルチーニのコロッケ

これは絶品。クリーミーな中に一口頬張ると、口の中いっぱいにポルチーニの香りが広がり、鼻から抜けていく。
うちで作れないかなぁ。

山羊のチーズのサラダ

この日のおすすめ料理だった山羊のチーズのサラダ。フランス通の友人とツレはワインとよく合うといって喜んで食べていたが、俺はあまりの臭さにグロッキー。
やっぱり味覚がお子ちゃまなのか。

スペイン料理 Amets

自宅の近所にあるスペイン料理を提供するAmets(アメッツ)。以前から気になっていた店ではあったが、近所過ぎてなかなか足を運ぶことがなかった。
友人が長年勤めた会社を退職したので、再開と労いを兼ねて、軽く飲み会。
店内は席数20と決して大きな店ではなく、 スタッフも少ないためか、料理が出てくるのも若干遅め。
まずは スペインのシャンパンで乾杯。

上野デリー

昔から本格的なインドカレーを提供してきた上野デリー
他にもたくさんお気に入りのカレー屋はあるが、たまに基本に立ち戻るため、デリーに行きたくなる。
出張1日目の仕事も無事に終わったので、ツレと 御徒町の多慶屋前で待ち合わせをして、デリーで夕食。
おすすめは激辛のカシミールカレーだが、あまりにも辛すぎて汗だくになるので、最近はインドカレーがお気に入り。サラダのドレッシングもクミンが効いたちょっと酸っぱめで、とても美味。

HEIWA本社

パチンコで有名なHEIWAの本社ビル。 ビルの壁面がLEDで彩られ、ちょっと異様な感じもする。
御徒町周辺の昭和通りは、古い建物がどんどん壊され、こうして超高層ビルが並ぶ再開発が進む。

雷門

浅草に住んでから、本当に見慣れた風景となった雷門。人で賑わう日中もいいが、こうしてライトアップされる夜もまたいい。

神谷バー

デンキブランで有名な神谷バー。洋食やバー、喫茶など、色々提供してくれる飲食店でもある。夜になるとこうしてライトアップされ、より浅草という町にマッチする。
戦後、もう少し町作りに気遣ってもらえれば、浅草ももっといい町になったと思う。

2014年10月6日月曜日

隅田川散歩


夕食ついでの隅田川散歩。いつもの散歩コース。
3カ月しか経ってないので、変わりようがないか。
でも、六ヶ所の方が気持ちが落ち着くのはなんでだろう。

東京出張


夏休みにはほんのちょっとだけ立ち寄った東京。休日を挟んでの東京は約3カ月ぶり。
台風直撃は避けられそうにないし、あんまり出かけられないだろうなぁ。
でもって、出張。仕事。
ちょっと後ろ向きな上京なのです。