2018年9月30日日曜日

モーモーチャーチャー@成城石井


何度食べてもこれはうまい。
豆の塩辛さとパンナコッタみたいなクリーミーなものを
グチャグチャと混ぜて食べる。


ついでに、ティラミスもうまい。


コーヒーリキュールが効いた本場のティラミスとは違い、
まさに生チョコっぽい。
甘さもほどほどで、ラテやエスプレッソによく合う。

台風が近づいている


ツレが買ったGo Pro HERO 7用のmicroSDカードを買いに
秋葉原まで出かけたついでに、
上野公園をぶらぶら。

まだ台風の影響は出ていないけど、
そろそろ雨が降ってきそう。

Go ProはSDカードを選ぶのが欠点。
サンディスクのExtremeシリーズしか使えないといってもいい感じ。
128GBでヨドバシでは27,000円とあり得ない価格。
あきばお〜だと5,000円以内で買えるのに。


3153辺りでポツポツと雨が降ってきた。

そういえば、西洋美術館でフェルメール展が始まる。
チケットは日時限定。
チケットぴあで買うか。

喜多方食堂@田原町


昼過ぎにはスープがなくなり閉店してまう人気店。

しばらくぶりに食べた。
味噌で、鶏油。(豚背脂じゃなくて)

あごだしが効いてやっぱりうまい。
チャーシューはちょっと脂っぽいので、
追加しなくてもいいかも。

2018年9月29日土曜日

ガソリンスタンドオープン!


新三郷のコストコにもガスステーションがついにオープン。
ちまたのガソリンスタンドは値上がり傾向だけど、
ここは10円ほど安い138円/L。

入れないわけないでしょ。
唯一の欠点は、コストコのプリカか
コストコで使えるクレカのみ。

7kmタマゴいっぱい


ケンタロスも結構ふ化したし、
ふ化器に課金しなくてもよくなった。

さて。
毎日入手する7kmタマゴ。
どうしよっか。

ドトールで


錦糸町着。
少し小腹が空いたのでドトールで一息。

錦糸町は20年位前に住んでいたことがあって(亀戸寄りだけど)、
知った土地ではあるけど、
北口のそごうもなくなったし、
楽天地もパルコになるしで、
どんどん変わっていく。


駅にはヨドバシカメラも入っているし、
都心に出るのも楽。
また、京葉道路や高速のランプも近いので、
住むには便利なところかな。
治安の悪さばかり取り上げられるけど、
それは浅草も変わらないかもしれない。

いざ、錦糸町へ


先週、車をぶつけられたので、
修理のため押上のホンダへ。

その足で錦糸町。
なんか、天気のようにモヤモヤした気分だな。


浅草周辺だけでなく、
ここ押上にもホテルがどんどん建設されている。
インバウンドの恩恵を受けようとするのはわかるが、
どこまで長続きするのやら・・・。
長続きして欲しいんだけどね。

日本に来てくれるのはとてもありがたいけど、
人混みはいやだな。

コストコのチーズバーガー


1ヶ月ぶりのコストコ。
買いだめして冷凍していた食材が大分少なくなってきたので、
いいタイミング。

コストコフードと言えば、
180円で飲み物までついてくる巨大なホットドッグや、
アメリカンスタイルのピザが有名どころだけど、
コスパは悪いけど、チーズバーガーが激ウマ。

脂肪が少なく赤身で作ったパテがなかなか食べ応えがある。
ついついリピしちゃうな。

2018年9月28日金曜日

やよい軒で


三連休続きで、週4日勤務にすっかり体が慣れてしまい、
週5日勤務が体にきつい今日この頃。

こんな夜は、久々のやよい軒でとりかつ。

定番メニューだな。

2018年9月24日月曜日

アピオ北砂


いつもは橋場のOKストアで買い出しするんだけど、
今日はしばらくぶりにアピオ北砂まで来た。

フードコートは満員で、席が空くまでしばらくかかってしまった。
今日はリンガーハットの皿うどん。
いつもはちゃんぽんなんだけど、ちょっと趣を変えて。

ちょっと麺が甘いけど、これはこれでうまいのだ。

2018年9月23日日曜日

またしても上野公園


今日もレイドバトルだ。

祝!オープン”オステリアコゾリテ”


先日、プレオープンの時、夜にお邪魔した蔵前のイタメシ屋。
正式オープンしたので、ランチへ。

パスタ2種、ピザ2種、ビーフストロガノフという品揃え。
シェフ1人とフロア1人という人数ではこれが手一杯なのかなという感じ。

ピザは生地薄めで俺の好み。
味は薄めかな。

ボリューム的にはちょっと少ない感じ。
あ、もちろん普通の人にとってみれば十分な量だと思うよ。

個人的には、ランチより夜の方が魅力的。
また行くね。

2018年9月22日土曜日

というか・・・ね。


結局、誘惑に負けて買ってしまった・・・。

昨晩、ツレがYouTubeでこの動画ばっかり再生するもんだから、
洗脳されたっていうか。

それで、お昼頃から上野周辺をブラブラしていたわけ。

本当はシルバーが欲しかったんだけど、
発売日を過ぎて在庫が残ってただけでもいいと思わなきゃ。
上野ヨドバシにはゴールドとグレイ、それぞれ1台ずつしか在庫がなかった。

もちろん、iPhone XS MAX 256GBモデル。

前にPlusを使ってた時のサイズ感を思い出しながら使ってるけど、
やっぱデカいな。

ミューツーレイド


末広町のマックでレイドバトル。
ものすごい人だな。これでも少ないくらい。
CP60,000超えのミューツーでも、ほぼ、瞬殺。


バトルが終わった後、なんか変なの出たぞ。

不忍池でポケモンGOGO


ちょっと用事があって上野まで来てたんだけど、
用事が済んだ後、少しブラブラ。

上野公園はチコリータ祭りだった。
経験値も三倍で、たまごを使えばさらにムフフな感じ。
ご満悦です。

レストラン”ベア”@上野


おっちゃんがやってる安めの洋食屋でランチ。
そこそこボリュームがあって、何よりも安い。

洋食というよりは定食の方が近い感じ。
ステーキなんかも出してくれるけど、
やはりお値段は1,000円超え。
なので、いつもはA〜Cランチのどれかを食べてる。
750円くらい。


店構えはこんなだけど、
結構客が入ってるんだよね。

散髪行ってきた


休日なのに朝7:30に起きて、
9:00の予約に間に合うように新小岩の床屋まで出かけてきた。

今回もレンジャーカットで。
さっぱりして気に入ってる。

2018年9月19日水曜日

そして肉


ジムの帰りにいきなりステーキで夕食。

今日はご飯少なめでフィレステーキ300gを食らう。
ちょうどいいボリューム感。

2018年9月17日月曜日

清水屋の生クリームパン


広島の八天堂の生クリームパンは有名だけど、
これも岡山で有名な生クリームパン。

いつも買い物している橋場のOKストアでいつも売っていて、
気になっていたので買ってみました。


八天堂はもう少しカスタードっぽいんだけど、
これは生クリームに近い感じで、
俺的にはGOOD。

土砂降り


買い物から帰ってきて、家でくつろいでいたら、
土砂降りの雨。

ちょっとローソンに出かけた時だったので、
足下がずぶ濡れ。

2018年9月16日日曜日

そして散歩


腹ごしらえに散歩。

まずは伝法院通り。
人通りが多い割に、車も入ってくる。


そして、隅田川沿いからスカイツリー。
このところ雨続きだったけど、ようやく青空が見えた。


待乳山神社。
地味だけど、名所。


そして、花やしき通り。
ぐるっと一週。


かみや


通称、ホッピー通りと伝法院通りの交わる角にある
そば&うどんスタンドかみやで昼飯。

腹の調子がまだ戻らないので、軽めの蕎麦。
軽めとはいってもm、しっかり天ぷらまで食べちゃってるな。

2018年9月15日土曜日

タイカレー”プリック”


このところ連休続きなので、
いつもは外食しているのを自宅で食べるように心がけている。

今日は、タイカレーのプリック(レトルト)。
マツコの知らない世界で紹介されていたもので、
黒こしょうが爽やかに広がる激辛のカレー。

食べてる時は気にならなかったんだけど、
寝る前になって胃の調子が悪くなってきた・・・。

多少辛いものを食べても、トイレが大変になるだけだったんだけど、
まさか胃までびっくりするとは、結構刺激が強かったのか。

年齢もあるんだろうなぁ。

散歩


雷門前のオオゼキまで買い物に出かけたその足で、
少し散歩。


見慣れた風景ではあるけど、
たまにこうして歩くと浅草という観光地に住んでいることを実感する。


ちょっと寂れてなんとかならないかと思っていた西参道も、
人通りは少ないものの、こぎれいになっている。


浅草のシンボル、ビューホテル。
今夜も満室か。

職質


家を出てすぐに職質にあった。
目の前にパトカーが止まり、2人の警官が出てきて、
鞄の中から財布の中まで全部調べられた。

まぁ、協力しないわけではないけど、
気持ちがいいもんではない。
こんな風貌だから怪しまれるのか。

その後、浅草駅の方に向かうと、
チャリに乗った警官がどんどんこっちに向かってくる。
何かあったのか?

焼肉”平城苑”


ほぼ定番になりつつ焼肉ランチ。

今日はしゃぶしゃぶにしようと思っていたんだけど、
混んでてとても入れそうになかったので、
いつもの焼肉へ。

肉1.5倍、ビビンバは最近のブームかな。

2018年9月12日水曜日

Apple Watch Nike+ Series 4


どうしようか迷っていたけど、結局注文してしまった。
通常の腕時計と違って、短いスパンで機能が追加されるので、
高価なモデルは注文しないって決めている。

でも、去年のモデルより、10,000円くらい高くなっている。

注文の時に気がついたんだけど、
Nike+は通常モデルより発売日が遅いのね。

しばらく待ちだ。

ちなみに、iPhoneは今回はスルーの予定。

松屋の新商品


ジム帰りの食事は松屋。

牛バラのピリ辛炒めらしい。

生卵との相性はばっちりかな。

2018年9月9日日曜日

今夜はあじの開き


ちょっと大ぶりのあじの開きと空心菜の炒め物。
うん、今夜は健康的だ。

興味津々


最近、怪しげなカップ麺が増えてるけど、
これもその類いか。

いつものOKストアで買い物してると、
こんなん見かけた。

買わなかったけど。

誰か一口だけ食べさせて欲しい。

2週続けて


2週続けて、四川料理のお店でランチ。

今日は鶏の唐揚げ。

スパイシーな衣でカリッと揚がった唐揚げに、
花山椒塩をつけて食べる。
これがやめられない。

2018年9月8日土曜日

マンゴーだ。


井村屋のやわもちシリーズのマンゴー。

やっぱりおいしい。
ココナツのアイスも甘さ控え目で絶品。
季節限定なんて言わずに、ずっと出して欲しい。

OSTERIA KIKUYA


少し遅めのランチ。
近所の洋食店がなくなってしまったので、
別のお店へ。


メインの前に出てくるサラダプレートがいい感じ。


今日は牛すじカレーを頂く。
少し量が少ないけど、おいしい。
いいお店見つけた。
また来よう。

2018年9月7日金曜日

食後のデザート


セブンの食後のデザート。
こんなの食ってるからダメなんだな。

フレッシュネス


マックはマックの良さがあるけど、
フレッシュネスの味は好き。

今夜はフレッシュネスで晩飯。

限定のチキンにカレーソースがかかったバーガー。
はじめは甘く、徐々にピリッとした辛さが訪れる。
本当によく出来たソース。


そして、定番のフィッシュ。
タルタルソースがうまい。