2018年8月31日金曜日

大戸屋で晩飯


大食いって気分でもなかったので、
大戸屋で晩飯。

ヘルシーメニューのカレー。
量的に物足りないけど、今日はこれで十分。

阿室ちゃん


秋葉原からトボトボと上野方面へ歩くと、
広小路に阿室ちゃんのBLの大々的広告が。

買わないけど、なんか、いいね。


道行く人も振り返って見ている。
国民的スターだもんなぁ。

高いなぁ。


You Tubeに感化されて。
ってのは言い訳か。

これまでゲーミングPCなんて金食い虫なだけで
興味なかったんだけど、
You Tubeとかダラダラ観てたら感化されて、
雨の降る中、秋葉原へ。

やっぱ高いなぁ。
結局、値段だけ見て、気持ちを落ち着かせて秋葉原を後に・・・。

使用前、使用後


3週間ぶりの散髪。

散髪したては段差がはっきりわかるんだけど
(剃ってるから当たり前か)
伸びると伸びすぎ坊主に(笑)


散髪後はさっぱり。
ツルツルなんだけど、1日経つとザラザラに。

剃った人じゃないとわかんないか。

Que bom!


今日は通院日なので仕事は休み。

先日の夏休み期間、少し食べ過ぎたので、
血液検査の結果がどうなるかドキドキしていた。
目標は達成したけど、案の定前回より悪化。

やっぱり毎日、おやつを間食するのはダメだな。
そういう体になっちゃったんだって、改めて実感した。

そんなお昼は、近所のブラジル料理店で量り売りランチ。


食べ過ぎないように注意したけど、
やっぱりダメだった。
意思弱いな、俺。

2018年8月29日水曜日

松屋の酸っぱいハンバーグ


今日は外食。

松屋のすっぱいハンバーグ。
あまり人気がないみたい。

うまいのに。

予定より早く届いた


ジム用のシューズ。
ビーチ用らしいけど、臼底で五本指。
しっかり床をグリップできるので、
トレーニングに最適だと思う。

2018年8月27日月曜日

暑いのに味噌タンメン


福しんで晩飯。

空いてるのに、好きな席に座らせてくれない店員のせいで、
おいしい味噌タンメンもいっきにまずくなる。

愛想の悪い中国人女の店員。
しばらくは行くのやめよう。

2018年8月26日日曜日

今夜の晩ご飯


ゴーヤーチャンプルーと、サラダ、
味噌汁はジュンサイ(国産)で。

トレーニンググローブ


前のが薄くなって捨てちゃったので、
新しく購入。

ちょっと薄めの生地だけど、
手首がしっかり固定されるから使いやすい、と思う。

Amazon Primeで購入したんだけど、
結局、3日遅れでの受け取りになってしまった。
当初の到着予定日は、配達時間が20時を回ってしまったので翌日になるとのメールが。
翌日は、配達員が自宅が分からず、持ち帰ってしまって受け取れず。
サポートに電話をして、翌日の午前中に配達依頼したけど、
結局午前中には届かず。

配達会社が大手ではなく、
中小運送会社に振り分けているようで、
どうも悪いのに当たったらしい。

色々と大変なのは理解するけど、
Amazon Primeの意味がまったくないし、
今後はコンビニ受け取りにしようかと思った。

焼肉”平城苑”


近所の焼き肉屋でランチ
いつもは肉1.5倍だけど、今日は普通で。

ありがたいけど・・・


平日だろ。
無理に決まってる。

2018年8月25日土曜日

いつもの中華屋で


久々の麻婆豆腐。
四川風で、豆板醤と豆チがよく効いていてうまい。
家でも作れる味だけど、
手間がね・・・。

今日は、Amazon Primeで昨日届くはずの荷物を
朝から待っているけど、全然届かない。
色々と運送会社を分散させているようだけど、
その影響なのか?

全然Primeの意味ないじゃん。

2018年8月24日金曜日

夜の都内


友人を笹塚まで送ってから帰宅。
途中、新宿を通過。
いつものdocomoビルがえげつないライトアップに。


御徒町も家路を急ぐ人たちでいっぱい。

いや、GoPro欲しくなってきた。

渋滞・・・


分かってはいたことだけど、
今日は金曜日。
埼玉県を抜けるまでは、渋滞の嵐。


秋の空だね。

よそ見じゃないよ


車で移動中。
移動距離はたいしたことないけど、
知らない道を通るのは少し疲れるね。
インカメラで撮影すると、左右逆に・・・。
右ハンドルなのに(笑)


目的地に到着。
新三郷のコストコは行き着けのお店。
約1ヶ月ぶりの買い出し。


多少やっちゃった感があって、購入代金は約20,000円。
新製品のスイーツもあったし、
AVALONのボディーソープフェアやってて、
ついついたくさん買い込んでしまった。
1年くらいは買わなくてもいいかな。

杉戸天然温泉「雅楽の湯」


田んぼの中に突然と現れた温泉。
まぁ、関東地方はどこを掘っても温泉が出ておかしくないんだけど、
こんなところによく作ったというか・・・。

外観はこれまで贔屓にしてきた喜楽里の湯と似た作りで(笑)


風呂に入る前にまずは腹ごしらえ。
ビュッフェ形式のランチにしては、思いのほか種類が多く、
味もまずまず。
大抵、こういうところって手を抜くからね。
よくあるプレート(笑)を3回、まわしてもすべての料理は食べきれなかった。

温泉そのものは、関東地方によくある緑黄色の濁り湯。
露天は、ほかのスーパー銭湯よりゆったり目に湯船が配置されているので、
のんびりとつかることができる。

暑いけど、台風による強風がある意味心地いい。

突然の雨


台風が通り過ぎて、朝から蒸し暑い曇り空。

今日は、この夏休みの唯一の遠出。
先日のWBSで紹介していたスーパー銭湯の一つである、
杉戸にある雅楽の湯までお出かけ。
距離的にも自宅からそう遠くないので、
一般道でのんびり移動。

途中、急な雨。
この後、一気に晴れて快晴に。

2018年8月23日木曜日

月1回の贅沢


月に1回のスイーツの贅沢。
色々とおいしいパティスリーはたくさんあるけど、
このところの定番はHARBS。
ちょっと高いけどね。


今日は、定番のフルーツケーキに加えて、
レモンのチーズケーキとベイクドチーズケーキ。

いずれも素材の味を生かすため、
生クリームは超甘さ控え目+柔らかめのホイップ。

ベイクドチーズケーキは初めて食べたけど、
いけるね。


大戸屋弁当


出歩くのも億劫になってしまった時は、
Uber Eatで大戸屋弁当を出前。

これまで出前専用メニューだったコールスローがなくなってしまったのは残念。
これで普通盛り。
お店で食べるより、ご飯の量が多い。

BEARS TABLE


場所を変えてBEARS TABLEへ。
木村洋食店のことが残念でモヤモヤした気持ちを引きずったまま
移動してきた。


子連れママが多くて少し騒がしいけど、
横目に見ながらまったり。

コーンスープとビュッフェスタイルのサラダ、そしてドリンクを飲みながら
メインが来るのを待つ。


今日は牛イチボ肉のカッペリーニ。
ちょっと甘めのソースにピンクペッパーが爽やかなアクセントに。
添え物のジャガイモとアスパラの梅&マスタードソースは
ちょっと合わなかったかな。

ちなみに、お店の雰囲気はこんな感じ。
少し画像を張っておきます。





木村洋食店


平日だし、ランチも落ち着いた頃にと思ってお店に行くと、
シャッターが閉まっていて、こんな立て看板があった。

前回食べに来たのは先月の28日。
何度来ても飽きず、ボリュームもあっておいしいお店だった。

急な閉店とは。

ネットで色々と調べてみると、
明確には書き込みされていなかったけど、
その文面から、
マスターが(ひき逃げ)事故に遭って、どうも亡くなった感じ。

色々なところで修行を積み
念願叶って浅草にお店を開いて3年弱。
まだまだこれからなのに、本当に残念で仕方がない。

ご冥福を祈るとともに、
これまでおいしい料理で幸せにしていただいて、
ありがとう!

2018年8月22日水曜日

ぴょんぴょん舎の冷麺


成城石井で見つけたので、即購入。
今夜はぴょんぴょん舎の冷麺。

もちろん、盛岡冷麺だよ。

いつもとは違うジムへ


買い物ついでに、いつもとは違うジムへ。
外はカンカン照り。
死語か。


車のエアコンもずっとフルパワー。

残念。


近所に昨年出来たイタメシ屋、Tiamo。
平日ランチが週末より安いので、しばらくぶりに足を運んでみた。

以前、ブログでも紹介したと思うが、
ここは前菜が結構凝っていて、
料理もそこそこいい素材を使って手の込んだものを作っていたので
お気に入りのお店だった。

ところが、今日、行ってみると、
サラダはサニーレタス盛り放題、コンソメスープ飲み放題、
デトックス水?のようなもの飲み放題で、
あの手の込んだいつもの前菜はどこに行ってしまったのか?

メインはサーモン切り身2切れとホタテ1個入った
ペペロンチーノゆず胡椒風味。

そして、ドリンクのアイスコーヒー。


コーヒーを飲みながら、隣のおばちゃん2人の会話に耳を傾けると、
どうやらオーナーが変わったということがわかった。
以前は、素材に糸目をつけず、多少赤字になってもいいとの判断で、
原価50%程度でやっていたとのこと。
背伸びしすぎてたのね。



決してお店をディスるつもりはないんだけど、
ちょっと残念な感じがした一時。

夏の名残


まだまだ残暑が続いているけど、
もう夏も終わり。

7月上旬のほおずき市で購入したほおずきは、
猛暑に耐え、いまだに元気で色づいている。

2018年8月21日火曜日

夜景に強い?


被写体がいまいちだけど、
Laicaレンズ搭載で夜景に強いらしいので、
まずは試しに撮影。


夜景モードだと、何枚か連続して撮影した後に合成しているみたい。
いわゆる、簡易HDRってやつかな。
でも、ここまでノイズが少ないのはiPhone Xよりいいかも。
もう少し使い込んでみようかな。

au解約したので・・・


モバイルWAONとかモバイルnanacoとかを使うために
Androidスマホを持っていたんだけど、
ほとんどiDにまとめちゃったので、
無駄な携帯料金を払わないためにもauを解約。

その反動っていうか、SIMフリーのスマホを新規導入。
データ通信のみだから激安。

長崎ちゃんぽんリンガーハット


なんとなく食べたくなったので。
野菜多めのちゃんぽん。


暑さがぶり返したみたいで、日差しが痛い。
湿気が少ないのが救いか。

2018年8月20日月曜日