2014年11月16日日曜日

月明かりではなく


太平洋の海上の雲を照らす明かり。
月明かりではなく、この時期の風物詩、いか漁の漁り火が雲に反射して空を明るく照らす。

たまにはいいよね


すっかりお馴染みになった三沢のnico cakesのシュークリーム。注文してからクリームを注入してくれるので、カリカリのシューと柔らかめのホイップクリームの対比が最高。
頑張った自分への月1度のスイーツ。

2014年11月14日金曜日

野菜中心


今晩の夕食。
こんな寒い日は暖かいものをと思ったけど、作り置きした惣菜を片付けないといけないので、今夜は野菜中心の夕食。
納豆、水菜と切り干し大根の和え物、ツナと白菜の煮物、白菜と塩昆布の和え物、玄米ご飯、ワカメと三つ葉の味噌汁、マグロのたたき。
少量ずつバランスよく。

リコール


リコールのためホンダカーズへ。
クルマを預けてその辺をブラブラしていたらホンダカーズから電話。
「すみません。部品の一部が入荷してなくて、今日は無理です〜。前の担当が辞めてしまって、引き継ぎができてなかったんです〜」
イラっとしたけど、こればかりはどうしようもない。
ちょうど、アルミホイール用のホイールナットを買ってつけてもらおうと思ってたので、それをサービスしてもらおうと少しだけごねてみたら成功。
これくらいしてもいいよなぁ。

初雪


初雪です。
外気温は0.3℃、室温は13℃。
ここでの冬はもう何度も経験してるので驚きはないが、またこの季節がやってきたかという感じ。
急激に寒くなったので、室温はこんなもんですかね。これが真冬には室温は2℃まで下がるのだ。

初!かっぱ寿司


甥っ子姪っ子の希望でかっぱ寿司デビュー。

というか、まずいです。まさに冷凍の味。味噌汁も具以外はインスタント味。
タブレットで注文するのは画期的だが、せわしない。落ち着いて食べることができずにイラつく。
甥っ子姪っ子も味がまずいことは知っているが、変わり種が魅力らしい。
確かにお財布には優しいが、もう行くことはないだろう。

らくらくフォンデビュー


デビューと言っても、お袋のケータイだけどね。
長年使ったソフトバンクにおさらばしたのは9月。実家に帰ったついでに家族のケータイを全部ドコモに移行。
姉貴はiPhone6で通話しかしないお袋はらくらくフォン。
ガラケーは従前のプラン(プランSS)でも家族通話は無料になることが分かったので、2,200円/月より安く済んだのにはちょっとお得感があった。

南天


実家の庭の南天も真っ赤な実をつけていた。
この南天は、俺が小さい頃、鉢植えされていたものを家を新築したついでに庭に植えたもの。
鉢植えの頃は実などつけることはなかったが、庭に植えたとたんに急激に伸び出して実をつけるようにまで成長した。
この南天は自分の成長と共にあるのだ。

帰省なのだ


雪が積もると帰るのも面倒になるので、帰るならちょっと仕事が一段落した今でしょ。
休憩した岩手山SAでは、岩手山がくっきり。