2017年8月27日日曜日

サンマのソテー


どうせ冷凍物だけど、
トマトソースで食べると美味。

そういや、今年は店頭にあんまりサンマを見かけない。
売ってても冷凍物ばかり。
あんまり獲れなくなってるって聞くし、
どうなっちゃうんだろうなぁ。

前から気になってた


セブンイレブンのロイヤルティーラテ。
ミルクもそこそこ濃厚でうまい。
でも、ちょっと甘いかな。

カレーは飲み物。


何か得体の知れないカレー屋が出来た。
味は好みだったので、秋葉原方面に出かける時に、
よく利用していたが、
いつの間にかカップラーメンまで出すようになった。

商売に手を出したのは経営戦略なんだろうけど、
ちょっと残念な感じ。
得体の知れない感じがよかったのに。
味も前より落ちてるかな。
ちょっと残念。

ワンパターンなモーニング


完全にループに入ったな。
週末のモーニングといえば、
デニーズやジョナサンくらいしかなくなってしまった。

飽きたなぁ。

2017年8月26日土曜日

W野菜タンメン@福しん


ツレが呼び出しをくらったので、
一人飯。
今日も福しんで。
野菜たっぷりでうまいのだ。

チキ南亭@スナモ


砂町にあるショッピングモール。
こういう大きめのショッピングモールって嫌いじゃないけど、
最近は、入っているテナントがどこも一緒で残念な感じ。

ランチで入ったお店でチキン南蛮定食を食べる。
ちょっと重たいな。

朝ご飯


今日はサニーサイドアップで。
タマゴツヤツヤ。

2017年8月20日日曜日

水元公園@葛飾区


自宅から6号線を北上して、三郷方面に右折する辺りに、
ナビに写る巨大な公園。

気になっていたので、出かけてみた。
雨続きだったけど、ようやく天気が回復に向かったので、
ちょっとした散歩。




ちょっと歩くと、都内にもこんなところがあったんだと驚く。
今度は、もう少し涼しくなってから来よう。

2017年8月19日土曜日

ペンネ


今夜はコストコペンネとヴィジソワーズで。
作りすぎたから、冷凍して弁当だな。

四川料理龍圓にて


近所の四川料理店でランチ。
結構お手頃。
香辛料のきいた鶏の唐揚げに、
花山椒塩をつけて食べる。

ご飯が進むのだ。

2017年8月18日金曜日

松屋ハンバーグカレー


クローブがそこそこ効いていて、大好きな味。
それにしてもサラダがついてないのが残念。

海老名SA(上り)


座間まで来たついでに海老名SAへ。
盆休みのUターンラッシュで人がいっぱい。


とりあえず、井出牧場のソフトクリームと
エスプレッソと合わせたアフォガード。
うまいけど、高いな。

コストコ@座間


コストコ歴は10年ほどになるが、
これまでに出かけたのは、
・多摩境
・川崎
・新三郷
・幕張
・入間
・つくば
・ひたちなか
の7店舗。
調べてみると、まだまだあるのね。
ということで、今日は座間までお出かけ。
ドライブついでに下道で行ったけど、遠いね。

2017年8月17日木曜日

出汁の自販機


浅草ビューホテルの国際通りを挟んだ向かい側にあるパーキング脇の自販機。
出汁の自販機って初めてみた。

小さなフレンチレストラン


浅草ヨシカミの裏手にある小さなフレンチレストランでランチ。

決して派手さはないけど、敷居の低い感じが居心地がいい。
前菜の豚肉のパテをつまみにワインを飲み、


アルザス地方の料理であるシュークルート(豚肉と酢キャベツの煮込み)、
そして鶏肉のソテーバジルソース和え。


また来たくなるお店の1つになりそう。

2017年8月16日水曜日

サーモンとポロネギのラザニア


ららぽーと帰りに東雲にあるイオンで、
フランス製の冷食を購入。
コスパはそれほどよくないけど、
二人家族で食べるには十分。

冷食だけどよく出来てるね。

高層マンション林立


豊洲と言えば、バブルの時期に開発が始まったものの、
バブルがはじけて当初の計画は頓挫してしまった。

その後、再開発が見直されて、
今は一度は住んで見たいあこがれの地となっている。

確かに、ウォーターフロントで、
大きめのショッピングモールもあるし、
銀座にもほど近い。

駅近くは便利なんだけど、
エリアが広く、都内だけど車は必須だな。


それに、俺らみたいな世帯にはちょっと住みにくそう。

今日も雨


せっかくの休みだというのに雨続き。
今日は豊洲のららぽーとまでお出かけ。

夏休みと雨が重なったせいか、
激混み。

飛び込みで入ったお店でランチ。
九州各県の名物から2品選べる店で、
まぁ、こんなもんかという感じ。
やっぱり、ちゃんとしたお店で食べなきゃダメだな。

2017年8月15日火曜日

タコライス


先日、コストコに行った際に、仕入れてきた
オキハムのタコライスの素。

久々に食べて見ようと食品庫を開けたら、
昔のものが出てきた。

賞味期限切れ(1年過ぎ)だったけど、大丈夫だった。
今夜はアボガドを添えて。


近所の洋食屋で


近所の洋食屋でランチ。
最近は、アジフライとエビフライのセット。
こればっかりだな。
ちょっと濃いめの味付けで、
価格の割には適度な量もあって、安い。

2017年8月14日月曜日

改めてみると


改めて見ると、ポケモンの出方が異常。


イベントでもない限り、お目にかかれないだろう。

横浜駅で晩飯


横浜駅まで移動して、
適当に晩飯を食べる。

それにしても、駅のホーム、なんであんなに暑いんだ?
東京ではエアコン効いてるのに。

横浜スタジアム入った!


撮影禁止とか言われたけど、もう遅い。
30分入れ替え制みたいだけど、すごい人。


何か、見えてる。


始まった。
あのシルエットは?


ミューツーだ。


決戦終了。
CPが約50,000だったけど、20人で抱えれば瞬殺。
もちろん、ゲットしたぜ。

休憩


とりあえず、霧雨降ってるし、
横浜スタジアムの決戦まではまだ時間があるので、
BIG ECHOで時間つぶし。

それにしても出るわ出るわ。
とりあえず、目的のアンノーンも6種類そろえたので、
地上でやることは終わった。


お祭りだけあって、どこも吹雪いてるね。

どこもかしこもピカチュウ


ランドマークタワーしかり、
どこもかしこもピカチュウだらけ。


ネットワークのつながりの悪さは相変わらずだけど、
先日よりはましか?

つけ麺 くり山にて


車を止めた白楽駅近くにある、つけ麺屋 くり山にて昼食。
魚介だしのつけ麺。
世の中、ラーメン屋で溢れているけど、
丁寧な仕事がわかる味。

店主は、大勝軒と六厘舎で修行を積んだらしい。
両店のいいとこ取りした感じの丁寧な味。

また来たくなる店。

結局車で。。。


先日の横浜散策では、
駐車場を探すのに手間取ったが、
今日も懲りずに車で横浜に向かう。

正確には、横浜の手前まで車で向かい、
安めの駐車場に止めて電車でアプローチする予定。

涼しくていいけど、相変わらずの天気。

東京メトロは金があるのか?


駅毎にこういうイベントが。
いやはや。

2017年8月13日日曜日

明日に備えて


あまり課金したくなかったんだけど、
明日の横浜スタジアムイベントに備えてふ化器を大量購入。
しばらくはこういう画面を拝むことはないだろう。

明日、みなとみらい周辺で2kmタマゴが大量発生するらしい。
レア系、ゲットできるか。

わさび蕎麦


頂き物のわさび蕎麦で昼食。

近所の老舗の天ぷら屋で、天ぷらをテイクアウト。
ちょっと重たかったか。

久々のフレッシュネスバーガー


久々のフレッシュネスでモーニング。
ちょっとモーニングセットメニューがわかりにくくて、
すったもんだがあったけど、
とりあえず朝食にありつけた。

ちょっと高いな。

2017年8月12日土曜日

上野松坂屋


そういえば、上野の松坂屋のリニューアルに向けた建設工事も佳境。
ちょっとした高層ビルになってしまったが、
中層部にシネコンが入るらしい。

芸術の中心地であった浅草から映画館が消えて久しくなるが、
ようやく映画難民ではなくなるか。

2017年8月11日金曜日

そして、福しんのみそタンメン


ツレが仕事に出かけたので、
今夜は一人で食事。

日高屋より福しんがうまい。

霧雨の降る中


山下公園から赤れんが倉庫方面に向けて移動。


この辺を歩くのって何十年ぶりだろう。


会場に近づくにつれて、人、人、人。
そして、ケータイも接続しづらくなる。
目的のポケモンはなんとかゲットしたけど、
こんだけ通信環境が悪化するのは、ひど過ぎるな。


ピカチュウグッズ売ったりするのはいいけど、
それ以前に通信環境、なんとかしろと言いたい。