2018年1月30日火曜日

いきなりステーキ


平日の夜は自宅で夕飯を食べるって決まってるんだけど、
今日はいきなりステーキ。
ツレのバースデーサービスが明日で切れちゃうので、
急遽外食が決まった。

とりあえずゴールドを目指すために、
俺は安めのハンバーグで重量を稼ごう。

2018年1月27日土曜日

焼肉ランチ@平城苑


近所の焼肉ランチの定番となった平城苑。
価格は少し高めだけど、
肉質はいい。

盛岡冷麺が食べられればもっといいんだけど。

2018年1月26日金曜日

カレーは飲み物☆テイクアウト


今夜はテイクアウト。
カレーは飲み物☆。

チキンカレーにトンカツトッピング。
店頭だと、トッピングが自由に選べるが、
テイクアウトだと限定されてしまうのが欠点。
もう少し辛くてもいいな。

2018年1月25日木曜日

大戸屋出前


大雪の影響が響いて、
雪がなくなってもUber Eatの出前が復活しなかった大戸屋。
今夜は大丈夫そう。

マダラの黒酢炒めはいつ食べてもうまい。
ついでに、出前でしか取り扱わないコールスローサラダは隠れた一品。

2018年1月24日水曜日

みそタンメン@福しん


ツレと暖かいものでも、と思っていつもの福しん。
日高屋がなくなって、別の中華料理屋(中華料理一番)がオープンし、
一度食べにいったが、やはり福しんの方がいい。

今日はツレと一緒にみそタンメン。
ツレは初めて食べる。
うまいと言ってくれた。

2018年1月22日月曜日


今夜は東京でも積雪になるというので、
早めに帰宅するよう人事課からお達しが出た。
定時より30分ほど早く帰途に就く。

国際通りも人通りは疎ら。
お店も早めに閉めるところが多い。

さて。
これから夕ご飯の支度だ。

2018年1月14日日曜日

ポンチョ


大盛りパスタで有名なポンチョでランチ。
最初の2口まではうまいと思うけど、
後は飽きちゃう。

2018年1月13日土曜日

つみれ鍋


今夜はツレがつみれ鍋を作ってくれた。
シンプルにあご出汁で塩味で。

やさしい味であったまる。

まだまだ野菜が高いね。

大戸屋ランチ


コスパはいいんだけどね。
やっぱりそれなり。

ドイツパン


湯島にある、前から言ってみたかったドイツパンの店。
マイスターのドイツ人がやってるお店。

値段は高めだけど、味は確か。

2018年1月12日金曜日

いつもの通院


インフルエンザ中だけど、
いつもの通院は欠かさず。
だって、病院が来いというんだもん。

数値は馬鹿上がり。
年末年始食べ過ぎましたかって、
はいそうです。

自宅でゆっくり寝てたら枕元にこんなものが。
ツレからのプレゼントだって。

買い物しすぎだよ。
うれしいけど。

インフルエンザでダウン


ここ数年、かかってなかったけど、
やっぱり疲れがたまってたのかなぁ。

熱は下がったけど、どこにも出られない。
いや、近所の洋食屋が休みだったけど、
栄養を取ったらという気遣いで開けてくれた。
ありがたい。

帰ってもう一眠りしよう。

2018年1月8日月曜日

何か、手抜き


近所にある昼下がりの奥様方が集うカフェ、
Bear's Table。
ちょっと高いけど、それなりにおいしいランチが食べられる店だが、
今日に限ってひどい。


サラダ類もお粗末だし、
何よりもメインのサーモンステーキも、
完全に成形&冷凍。
どこぞのスーパーで1枚150円くらいで買えるものだ。
着飾ればカフェ飯に見えなくないだろうけど。

年明け、シェフが休暇でも取ったか?

朝から雨


冬の雨は嫌いだ。
雪ならそれほど濡れなくて済む。

今朝はプロントでモーニング。
食べ過ぎないように。

2018年1月7日日曜日

One More Thing...


そういや、これもプレゼントしてもらってたっけ。
年末、青森の出張から帰ってきたら、
そっと渡された。

いやー、欲しかったのね。
ワイヤレスイヤフォンは持っていたんだけど、
ケーブルがあるタイプだったんで、
何かと使いづらかった。

ちょっと自分の耳の穴には合わないんだけど、
落ちそうになったら手で突っ込みながら使えば
それほど気にならない。

ホント、ありがと!

プレゼント②


リュックタイプのビジネスバッグ。
普段、ここまで持ち歩かないけど、
2日程度の出張までならこれでイケる。


高いのはいくらでもあるけど、
やっぱり機能性。
変わるビジネスリュックで検索すると出てくる。

ツレには財布をプレゼントしたよ。

プレゼント①


表参道のApple StoreでApple Watchのバンドをツレからプレゼントしてもらった。
当初、買う予定じゃなかったので、ちょっとびっくり。
大分カジュアルだけど、
仕事や普段使いしよーっと。

福しん


ツレが新年会で出かけた。
仕方なく、福しんで晩飯。

飽きたけど、やめられない。

ペルー料理ALDO


普段使い(仕事)や出張に便利なカバンを見に表参道へ。

裏通りにあるペルー料理という看板が見えたので、
入ってみたら、小さいお店だけど、
ボリュームがあってうまかった。

検索すれば出るかな?

2018年1月6日土曜日

これに決めた


色々あったけど、これに決めた。
無垢材だったことと、
デザインが気に入った。

ちょっと遠出だったけど、ここまで来てよかった。

ガスト@草加


IKEAで昼飯と思ったんだけど、
ツレが混んでるとこで食べたくないというので、
ちょっと寄り道。

久々のガスト。
このチープな味がたまらない。

ニトリ@梅島


小さめのテーブルが欲しくなって、
梅島のニトリへ。
とりあえず写真だけ撮って、
これから三郷のIKEAまでGO。

2018年1月5日金曜日

ななや・ジェラート


静岡のお茶屋さん。
激濃抹茶ジェラートで有名だけど、
浅草にも支店がある。

今日は、ほうじ茶と抹茶(No.4)のダブルで。
No.7もおいしいんだけど、値段が・・・。
No.4くらいだと、ミルクの味もちゃんとしてて、
ちょうど良い感じ。

初詣


すっかり遅くなってしまったが、
ようやく初詣。

いやー、混んでてねぇ。
このタイミングになってしまった。

浅草寺の境内では、ヒカンザクラが咲いていた。
あと3ヶ月も経てば桜の季節。
はやく暖かくならないかな。

リンガーハット


野菜多めのタンメン。

浅草のリンガーハットは、
店員の動きが悪く、店長?だけがバリバリやっていたので、
何か食べてても落ち着かない感じだったんだけど、
店員が変わったせいか、動きがいい感じ。
これって味にも出るんだよね。
気のせいかもしれないけど。

今日のはおしかった。

2018年1月4日木曜日

もうこんな時間


コストコでのんびり買い物してたらもうこんな時間。
早く帰ろうっと。

ジョイフル本田


学生時代、よく使っていた(ここじゃないけど)ジョイ本に到着。
この後、コストコに寄る予定だけど、
あそこまで大量買いしたくない時は、
ちょうど良い量を安く買えるのが便利。

家の近所にあればいいんだけどなぁ。

喜楽里の湯


関東近郊にいくつか支店をもつ温泉。
ひたちなかにあったので、買い物前に立ち寄り。

黒湯と炭酸温泉が特徴。
お湯もきれいだし、ゆっくり入れるのがいい。

常陸多賀にも、太平洋が一望できる同じ温泉があるが、
今日はそこまでは足を伸ばさず。

詳しくはホームページをどうぞ。

友部SAにて


ドライブ兼ねて茨城方面へ朝から常磐高速を北上。
空いてて快適。

途中、友部SAで休憩。
コーヒーでも買おうっと。

2018年1月3日水曜日

正月気分もなんのその


ツレがカレー食べたいというので、
近所のカレーは飲み物☆へ。
もちろん、カツは一人で食べずにツレと半分こ。

正月気分、ないなぁ。

お雑煮風そば


うちの実家風のお雑煮(もちなし)に
頂き物の蕎麦を入れて。

せりがポイントだね。

ちょっと重たい朝食でした。

2018年1月2日火曜日

新年早々から


新年早々から、ツレのお古のMacを売りに
秋葉までお出かけ。

昭和通りはホコ天じゃないけど、賑わってるね。
どこもお店は行列で入れないので、
御徒町に近いいきなりステーキでランチ。

新年早々からいきなりステーキかよ!

2018年1月1日月曜日

Ciao Sean, Felice anno nuovo!


新しい年の始まり。

先を見て今年も1年、頑張ります!


新年早々から、北砂のニトリに買い物。
これで快適な冬が過ごせそう。

雪のない新年は久々だなぁ。