2016年1月26日火曜日

MRTで中山駅へ


今日は昨日までとは違って温かな天気。最高気温は20℃を超えるとか。
日本で言えば、GW前の気候といったところか。

今日の予定はAMフリー、PMは九份ツアー。
早めにお土産を買おうということで、目的の地の中山駅までMRTを使って移動。
まずは、ホテルから徒歩で最寄りの小南門駅に移動。


MRTの案内板は日本と一緒。これで行きたい場所と出口の関係がわかる。


切符購入。Windowsのエラーが出ているのはご愛敬。日本のような紙の切符はなく、コイン状のトークンが発行され、NFC(いわゆる電子マネー)でピッと自動改札を通過する。


でも、複数回MRTを利用する場合は、デポジット100元支払ってEASY CARD(Suicaみたいなもの)を購入するのがお得なことをネットで調査済みだったので、迷わず購入。これを使えば、全ての運賃がなんと2割引。
ただし、返却する場合には大きな窓口でしか返却できないので注意。また、5回以上使えば返却時の手数料は取られない。ちなみに、MRTと同じ公共機関であるバスやコンビニなどでも電子マネーとして使えるので、円に換金できない小銭を処理するのにも適している。

この表示もほぼ日本と一緒でわかりやすい。



MRTの車両は日本より少し大きめ。座席の数も少なめで、ゆったり。

0 件のコメント:

コメントを投稿