LIFE NOTE for matsu
2013年4月21日日曜日
長命寺のさくら餅
すでに過去の話ではあるが、一筆。
さくら餅といえば、塩漬けした桜の葉で包み、餅に餡を入れたもの。
今日では、主に薄いクレープ状の生地が特徴の長命寺(東日本)とおはぎ風の道明寺(西日本)が知られている。
長命寺は、江戸に発祥したさくら餅で、隅田川の向島に同じ名前の寺があり、その側に今でもさくら餅で有名な和菓子屋がある。
今では自宅から歩いて行ける距離にあり、桜をめでながらこうして頂く。
風流だなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿