2015年5月5日火曜日

三沢市金刀比羅神社



昨日までは散々あちこちに出かけたので、1日ぐらいのんびりする日があってもいい。
昨日、八戸から帰宅する途中に寄った三沢市にあるホーマックで、トマトの苗とゴーヤーの種、そしてそれらを植える鉢を購入し、今日の午前中に植えた。
このあたりはやませによる低温と、強風の影響が強く、風除室(寒さの影響を抑えるため、玄関の外側に温室みたいなものをもう1部屋設けている)の中に入れられるようにと、受け皿を買いにもう一度三沢市のホーマックまで出かけ、その帰りに県道338号線(通称サンサンパ)沿いにある金刀比羅神社側の海の見える展望台でお弁当を広げた。
このあたりは三沢市四川目(よかわめ)地域で、東日本大震災の津波の被害を受けた場所にある。
高台の展望台で、海を長めながら弁当でも食べようと思ったが、強風のため、弁当のフタなどがあちこちに飛びまくり、仕方なく車の中で食べる羽目になった。

0 件のコメント:

コメントを投稿